総務・経理入門~経理/総務/労務など事務担当の初心者の方へ勉強したい、覚えたい事まとめ~

総務・経理入門~経理/総務/労務など事務担当の初心者の方へ勉強してほしい事まとめ~

入社した、部署異動になったなど、はじめて総務、経理、事務業務をする方のページです。

勉強すること、やること、覚える事が多い中で、分野ごとにまず読んでほしいページをまとめています。

(不足しているとこは、今後作成予定です)

タップできるもくじ

経理総務初心者向けスタートページ

私は社内異動で、総務課に配属になりました。

その時のことを今でもよく覚えています。

当時 上司の総務課長は気分屋という噂で、あまり評判は良くないし、そんな上司の下で働くことに悩み、会社を辞めることも考えました。

ただ、会社の同僚はとてもいい人。私はその人達の為に会社を陰ながら支えたいと思いました。

このページを読む人は、色々な思いや苦労をかかえていると思います。

下に書いてあるページは、私が総務経理業務を行う中で「ここが大切だ」と思った基本的なことを書いています。

そんな人の役に立てれば幸いです。

総務関連

総務・経理といっても幅広く、会社によって業務範囲は異なるので、どの会社でも必要となる優先順位の高いモノから記事にしてきたつもりです。

皆さんにとって必要な項目のみ読んでくださいね。

総務全般

総務経理業務の月別年間スケジュール~予定を把握して余裕を持とう~

まずは、何をしないといけないのか、全体像の把握をしましょう。

入退社

新入社員の準備、流れ、説明事項、注意点

退職手続きの流れ(辞表提出から退職日までにやるべきこと)

退職時の説明方法、説明事項

入退社の手続きは、対象の人にとって大切な、直接的なトラブルになりがちな作業です。

的確に行いたいものです。

社会保険・労務関連

労働基準法などの法律や就業規則などの内規などルールどおりに動くことが求められます。

入社

雇用保険資格取得届の記入例、書き方、提出方法、注意点など

健康保険被保険者資格取得届の書き方、記入例、提出方法、注意点など

退社

雇用保険資格喪失届の記入例、書き方、注意点など

健康保険「被保険者資格喪失届」の記入例、書き方、提出方法、注意点など

雇用保険被保険者離職証明書(離職票-2)の書き方、記入例、添付書類、注意点

ほぼすべての会社で必要な処理です。ひとつひとつ覚えていきましょう。

基本的な社会保険手続き

「被保険者報酬月額変更届」の書き方、記入上の注意

”扶養”とは?社会保険、税務上の対象を解説

有給休暇入門~基礎知識から現場対応まで幅広く解説~

育児関連

育児、出産、子育て手続き~会社事務担当者向け~概要編

古い総務労務担当者でも詳しくない人も多く、聞く人に困り、ここ数年苦労して覚えた分野の一つです。

あまりこの手の本も見かけないので参考にしてもらえたらありがたいです。

労災関連

会社事務担当者向け「労災入門」

あまり関わりたくない分野ですが、従業員だけでなく、家族や遺族にとっては大きな問題となることが多いです。

ざっと目を通して、流れだけでもつかんでおくと、非常事態が楽だと思いますね。

経理関連

ミスをせず、スピードが求められる世界ですが、落ち着いて一つ一つやりましょう。

経理全般

経理業務の仕事(1日の流れとスケジュール)

給与計算

給与計算の基本と流れ

給与計算チェックリスト~チェック方法やポイントなど~

給与計算を間違えた時の対応・処理方法

ちょっと違いますが、給与計算に直結するので住民税の手続きも、まとめました。

住民税の特別徴収ってどうやるの?~給与の住民税処理入門~

小切手の記入例・書き方・切り方

法務/情報管理関連

社内情報管理-情報漏洩、個人情報保護法とその対策

仕事のやり方の勉強方法

知らないことが多く、先輩や上司から言われる言葉も知らない事だらけ。

そんな時に、「業務内容の一覧」「業務辞典」のようなものがあると全体が見渡せて気分だけでも楽になりますね。

このサイトもそんなサイトを目指していますが、次の本を読んでみるのもお勧めです。

総務経理担当者になったら手元に置いておきたい本7選

総務経理担当者ならおさえておきたいトピックス

その他にも、

・「算定基礎」「年末調整」などの季節ごとの作業

・事業計画などの経営管理

・「税務調査」「消防署立入調査」などの役所対応

などなどありますが、少しずつこのサイトでふれていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ